<目次>
1. 新卒者が就活で気にするのは、福利厚生?給与?勤務時間?
(1)「楽しく働きたい」
(2)「任されたプロジェクトを完遂できるサポートをして欲しい」
(3)「仕事と個人の生活を両立させたい」
2. 意外と見落とされがちな◯◯。今の時代、一番重要かも・・。
3. まとめ

 

 

 

 

1.新卒者が就活で気にするのは福利厚生?給与?勤務時間?

自転車に乗る人

 

新卒者の採用シーズンが始まると、
どの企業も様々な手法で就活生を集めるための工夫をし、

「福利厚生」「職場環境」「給与」など
様々な企業のウリを宣伝しているかと思います。

ところが、調べによると
最近の就活生は従来のような企業が提示するウリとは違った点を
視野に入れ就活しているとか・・?

新卒者が知りたいもの、求めるもの。

ズバリ、「仕事内容」

新入社員たちが入社後すぐに活躍したいだろうと考え、
「すぐに活躍できる」「即戦力になれる」といった魅力を
アピールする企業が多くあります。

しかし、そのようなアピールは実際そこまで効果がないようです。

就活生側は企業に対して
「すぐに活躍」
「即戦力」

よりも、

「楽しく働きたい」
「任されたプロジェクトを完遂できるサポートをして欲しい」
「仕事と個人の生活を両立したい」

などと考えています。

そして、「具体的な仕事内容」について
もっと知りたがっている新卒者は多いようです。

例えば、業務内容に”法人営業”と書かれている場合
「商材はわかるけれど、いくらでどういう風に売るのか?」といった部分まで
説明を求めている就活生が多いようです。

では、主に新卒者は企業に対して何を求めているのか?
調べてみたので、ご紹介します。

 

 

(1)「楽しく働きたい」

仲良く笑う人

 

誤解を招くかもしれないのですが、
「楽しく働きたい」とは決して楽をして仕事がしたいという意味ではなく、


仕事へのやりがいは大前提。
更に、営業部の人数やメンバー構成などの詳細を知った上で、
一緒に働きたいと思える人がいるかどうか

という意味合いが強いようです。

楽しく仕事をするには、
楽しく仕事ができる人間関係が大切なのかもしれませんね。

 

 

(2)「任されたプロジェクトを完遂できるサポートをして欲しい」

支え合う人

 

これは決して、1〜10まで上司に伺いを立てながら
手伝って貰うということではなく


やる気に満ち溢れている新入社員が何かを任され
猪突猛進しているコースをそっと整え、時には叱咤激励をして貰いたい

といった意味のようです。

業務の全てを任せてもらえるだけでなく
業務の全てを任せてもらえる、且つ失敗した時にサポートをしてくれる
職場環境が求められているのかもしれません。

 

 

3.「仕事と個人の生活を両立させたい」

旅に出る人

 

これは、残業時間や有給休暇の取得日数・取得率を
新卒者が気にしていることがわかりますね。

仕事が頑張れるから、プライベートが充実する。
プライベートが楽しみだから、仕事を頑張れる。

そういった考え方の人が増えてきているようです。

 

 

2.意外と見落とされがちな◯◯。今の時代、一番重要かも・・。

仕事をする人

 

新卒者獲得のために、募集要項の充実や企業アピールなどに
力を入れている企業が多くみられますが、
何よりも、今一番重要視されているのが「職場環境」

「良い仕事は良い環境からしか生まれない」とは
得てして上手く言ったもので、

最近の就活生はその企業の「福利厚生プラスα」や
「社員のモチベーション」などを意識しているようです。

「インスタ映えしそうなオフィス」
「スキルアップに協力的なバックアップ」
「食事補助の充実」
など、SNSやネット環境の拡大・普及に伴い
様々な切り口でアピールする企業が増え、

「こんな企業で働いてみたい」を刺激する
従来とは違った「福利厚生プラスα」を提供する企業に
注目が集まっています。

また、「社員のモチベーション」を意識する声もあり
自分が入社して働くことを考えた時に、
企業全体の上昇志向が感じられるような環境も
大きな魅力の一つになっているそう。

「些細なことでも相談できる上司の存在」
「あと二歩頑張ったら届きそうな目標設定」
など、良好な人間関係を築いていけ、
尚且つ自身の成長も促される職場に就活生は憧れを抱くようです。

このような内容が一概に良い職場環境とは限りませんが、
最近の就活生は少なからず意識しているようですね。

企業全体のモチベーションは
さすがに明日から変えるというのは難しいかもしれませんが
今の時代だからこそできるサービスがあり、それを企業に取り入れるのも
「職場環境」をよりよくするためのツールになるのでは・・?

>>>『近くの飲食店が社食になる』全く新しい福利厚生社食シェアリングサービス『green』はこちら

 

 

3.まとめ

夕陽

 

このように、昨今の就活生は、
テレビの報道やSNSなどの影響を大きく受け
“安定”を求めるのではなく、

「長時間労働の有無」
「有給休暇の取得しやすさ」
を気にする就活生が増え、

自身のライフスタイルや働く環境を重視し、プライベートと両立しながら
仕事でも成長を求める傾向が強くなりつつあります。

いわゆる“将来性”を視野に入れて就職活動をする
学生が増加しているようです。

そして、
「自分のやりたいことにチャレンジしたい」よりも
「活躍し評価されるならば自分のやりたいことでなくても良い」
といった意見も調べにより多く出てきたので、
企業にとっても注視すべき点ではないでしょうか?

その企業で活躍できるかどうかということが入社前にわかれば、
会社選びの新たな軸になる可能性があると考えられます。

採用する企業側は、
新入社員が働きやすい環境、活躍できる仕事、
そのための業務内容の整理・周知・教育・制度などの変革が
求められていくのではないでしょうか・・?